第1回 がんに対するリスクマネジメント
 医療保険に加入する動機は、医療費負担が高額になり、預貯金では対応できない事態に備えるため
という方が多いようです。つまり、ほんのちょっとした入院ではなく、入退院を繰り返す重い病
になったときのことや『がん』にかかったときのことを心配されているのです。

 重い病を得ても、大半の場合は健康保険が適用になる範囲の治療を受け、医療費が高額になっても
所定の金額を超えた分は約3カ月後に高額療養費として戻ってきます。しかし、『がん』の場合は、
「保険の効かない最新の治療を勧められるかもしれない」とか、「病状によっては差額ベッド料を
負担しても個室に入りたいと考えるかもしれない」といった不安が残ります。また、転移などのために
入退院を繰り返すかもしれないことも大きな不安材料です

 イザ身に降りかかってきたら、経済的に困ることにこそ保険料コストを掛けるべきで、困らないことに
まで掛ける必要はありません。優先順位としてはがん保険をまず準備し、その上に通常の医療保険を
プラスするかどうかを判断するというステップが合理的です。そのためには、現在の預貯金残高や
公的医療保障、勤務先の福利厚生制度など、医療費への対応能力がどの程度備わっているかを
確認することが大切です。

 保障を考える際には、以下のようなリスクマネジメントの流れを意識しましょう。


arrow
arrow
    全站熱搜

    kosanyj 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()